みんなの願いを込めて2020.06.29 02:50登園自粛期間を経て、例年とは違った意識を持ちながら7月を迎えました。イベントにしても日々の活動にしても、些細なことも、今まで当たり前だったこと一つ一つに足を止め、「できるだろうか」「するべきか否か」検討の日々・・・ あれ? 何か今まで走...
エコってなあに?2020.06.19 09:00以上児のお友だちにエコのお話をしました。少し難しく話過ぎてしまったかと反省しつつ、それでも子どもたちには何かしら残ってくれたようで、早速「エコマーク見つけたよ!」と教えてくれました。
実がつきました!2020.06.18 07:00年長さんが「スイカができてるよ!」と教えてくれた週明け。担任の先生いわく、「週末はなかった」とのこと。「土日でこんなに成長するものですか?」、、、成長したのでしょう(笑)
竹の子ご飯2020.06.12 09:00先日保護者役員さんが採ってきてくれて、みんなで皮をむいた竹の子。その竹の子を使ってこの日の給食は「竹の子ご飯」!お米を砥いで、竹の子、ニンジン、油揚げ、調味料を加えて炊飯。どんな風に出来上がるかな。
どこまでむくの?2020.06.03 04:00保護者役員さんが採ってきてくれた竹の子。竹の子は新鮮さが命!!ということで、さっそく年長さんと一緒に皮むき。役員さんには引き続きお手伝いいただいて、皮がむきやすいように切れ目を入れてもらいました。たくさんの量でうれしい反面、作業は大変です。
竹の子採ってくるじゃん!2020.06.03 02:00ようやくの自粛明け。とはいえ、まだまだ「今までと同じ」には警戒心。園としても様々な活動の判断に頭悩ませるところです。現段階でのバス移動にはまだ戸惑いもあり、子どもたちとの竹の子掘りは見合わせましたが、「何もできないのは寂しい」と役員さんも色々と考えてくれていた中、今年は秘密の園へ...