どこまでむくの?

保護者役員さんが採ってきてくれた竹の子。

竹の子は新鮮さが命!!

ということで、さっそく年長さんと一緒に皮むき。


役員さんには引き続きお手伝いいただいて、皮がむきやすいように切れ目を入れてもらいました。

たくさんの量でうれしい反面、作業は大変です。

小さな毛がある皮をむくと白い竹の子が登場!

大人がみると「おいしそ~」と勝手に連想するのですが、子どもたちにとってはまだ「おいしいのかな?」という疑問視。

そして、どこまでもむける皮に終わりが見えず、ある程度のところまでいくと表情が「?」に。


わかります(笑)


 だいたいのところで上部はカットします。

大きい竹の子大人気!

この後、給食の先生がゆでてあく抜きをしてくれました。

竹の子はご家庭へのお土産に。

ご家庭からは、柔らかくて美味しい竹の子に大好評でした。


給食で竹の子のメニューが出たときには、子どもたちも興味を持ってくれていたので、竹の子掘りには行けなくとも、こうして竹の子に触れられたことだけでもいい体験になったと思います。


保護者役員さんにはお忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。


主幹 A.K


たんぽぽこども園's DAY

山梨県甲州市にある幼保連携型認定こども園たんぽぽこども園のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000