さつまいも掘り

5月に植えたサツマイモ苗。

ミルミル、ミルミルとツルが成長。

こんなにもツルが伸び、サツマイモの出来はいかに?!


まずは年長さんとサツマイモのツルを片付けます。

これだけあると、片付け甲斐はあります(笑)


いよいよサツマイモの収穫!

まずは年長・年中さんが先発。

おお!いいお芋がでてきましたね!


続いて年中さん。こちらも大きなお芋がでてきました!

場所によってはなかなかお芋が出てこないところも。

どんぐりの木で日のあたりが少ない場所だったのも影響しているかもしれません。


残念に思っていたところ、、、掘り残しがないか確認してくれていた園長先生のところからポロッ。


昨年度はモグラ?さん(定かではないですが)に食べられていたサツマイモ。

今年度も穴が掘られ「もしかしたら?!」と心配していましたが、子育て支援センターの先生がモグラよけ風車を作って設置してくれた甲斐もあって(写真が見当たらず・・・)、無事にいいサツマイモを収穫することができました!


スーパーに行けば当たり前にある野菜も、自分たちで作るとなると本当に大変です。

作ってくださる皆さんに感謝です。


主幹 A.K




たんぽぽこども園's DAY

山梨県甲州市にある幼保連携型認定こども園たんぽぽこども園のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000