気候が暖かいこともあり昨年に続き所々で渋柿が収穫前に落ちてしまうという話をちらほら。
毎年、柿を届けてくれている町田さんのところの柿も、今年は数が少なくなってしまったということでしたが、みんなのために柿を届けてくれました。
貴重な柿をありがとうございます。
さっそく年長さんと一緒に枯露柿づくり。
給食の先生もお手伝いしてくれました。
皮が残らないように、丁寧にむいていきます。
いつも親子クッキングを開催してくれていた地域の食改さん(食生活改善推進委員)がみんなの様子を見に来てくれました。
この2年間、親子クッキングが開催できていませんが、またみんなでできるといいですね。
「顔ができた~」 (って、ハロウィーンですか?!(笑))
これが難しい、紐縛り!
頑張った後に、渋柿をつまみたいというので・・・
みんな飛びつきがいいけれど・・・
渋っ!!!!
こんなに渋い味なのに、甘くなるなんて不思議ですよね。
そう、枯露柿はまだまだこれから。
今年の出来栄えはいかに?! 楽しみですね!
主幹 A.K
0コメント