すいか割り大会 以上児

夏の風物詩、すいか割り!

気をつけるところは気をつけながら、楽しめるところは楽しく、

今年も以上児クラスと未満児クラスで分かれて、みんなですいか割り大会を楽しみました。

あまり早く割られてしまっても困る大人事情もありますが(笑)

それでもまだ年少さんは比較的たたき方が優しく、年中さんになってくると時々鋭い音にドキッ!

年長さんになると、力強さも増して、いつ割れるかとドキドキ。

みんなの力で少しずつ少しずつ割れてきました。

汗水流した後、さぁ、待ちに待ったスイカです。


「待ってました~!」とばかりの、この笑顔!

暑いけど、その分スイカの味は最高!

ガブリ、ガブリ。

今年のスイカは千葉県産。

スイカ割り、という一見乱暴そうな食べ方ですが、最後までみんなできれいにいただきました。

こうして楽しみながら食べられるのも、おいしいスイカをがんばって作ってくれる人がいて、運んでくれる人がいて、売ってくれる人がいて、こうして買うことができて、色々なつながりがあってこそ。

私たちには見えていない人たちにも、感謝を込めて。ありがとうございます。


主幹 A.K


たんぽぽこども園's DAY

山梨県甲州市にある幼保連携型認定こども園たんぽぽこども園のブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000