塩山消防署から消防士さんが来て、花火の安全な遊び方についてお話してくれました。
みんな使い方は大丈夫かな?
花火は必ず大人の方が一緒について遊んでください。
花火の使い方のお話のあとには、みんなの色々な質問にも応えてくれました。
「消防士さんに聞きたいことがある人!」
お話を聞いた後、お外で消防車見学。
間近でみれる消防車は何度見てもうれしい子どもたち。
消防士さんの防火服も体験!
防火服だけでも重たいのに、さらにボンベを背負って活動しなければならない消防士さんのパワーには脱帽です。
ボンベは重たいので、先生が背負ってみることに。
ボンベの重さは約15キロ。
(余談ですが、、、宝塚の羽の重さ!!って思ったのは私だけでしょうか?!)
おや?ここに未来の消防士さん発見!
コロナ禍で様々な人と交流をもつことが難しくなっていますが、子どもたちの興味の幅を広げられるように、少しずつでも子どもたちが体感できる環境を持てるよう、いろいろなお仕事に携わる方との関わりを大切にしていきたいと思います。
主幹 A.K
0コメント