秋の気持ち良い気候の中、塩山ふれあいの森公園に行ってきました。
階段を上っていくと、落ち葉やどんぐりがたくさん。
落ち葉も色々な色があってきれいだね。
散策の後、遊具のある場所へ。なかなかな斜面に広がる公園。
この斜面を行ったり来たり...(子どもたちの身軽なこと)
駆け回るだけでも、みんなで大盛りあがり。
終始、笑い声が響いていました。
思いっきり遊べるって気持ちがいいですね。
遠足といえば、お弁当!
子どもたちにとって一番のお楽しみです。
おいしいお弁当をつくってくれてありがとう。
一年前からみると、みるみると体力がついてきた3歳児さん。
今ままでシーソーで盛り上がるお友達はあまりいなかったのですが(記憶の中で)、今回はシーソー人口多数!相手と自分の関係性が難しいシーソー。なおかつ足のつかないため、乗りたい降りたいがアタフタ。なんだかよくわからないけれど楽しそうな雰囲気に引き寄せられてくるお友だち。保育者の助けを得ながら終始みんなで大盛りあがり。
シーソーをこんなにも楽しんでいる姿を久しぶり(初めてかも)に見たような気がします。
誰かがいて成立する遊び。コロナ禍を経て、シンプルながらもそんな楽しみ方が素敵だと感じた一時でした。
主幹 A.K
0コメント