発電機を動かしてみました2023.01.11 09:34平成30年に消防計画の見直しを行い、自衛消防組織の装備品に発電機を購入。小型のものではありますが、日常的に使いやすいこと、女性職員が多い中でも取り回しがよいことは購入のポイントでもありました。さて、今回はその発電機の使い方を全職員と確認しました。
避難訓練2022.10.11 02:00毎月実施している避難訓練。11月は塩山消防署のご指導のもと、火災が起きたことを想定した避難訓練を実施しました。消防署への通報訓練。緊張した面持ちで消防士さんのお話を聞く副主幹。
防災の日~非常食アルファ米を食べてみよう~2022.09.01 09:009月1日は防災の日。園ではおやつの時間にみんなで非常食のアルファ米を食べました。給食の先生がアルファ米のご飯の作り方を確認しながら準備。
防災の日~ローリングストック~2021.09.01 09:00毎年9月1日「防災の日」には、園の保存食を知ってもらうことと、いざという時に対応できるように、おやつの時間に園の保存食をみんなで食べています。今年の保存食は50食分のアルファ米。必要なグッズ(しゃもじ、パックなど)はすべてセットされているので、用意するのはお湯(水)のみ。さっそく...
防災の日2020.09.01 07:30園では東日本大震災以降、毎年9月1日には備蓄しているアルファ米を実際に調理し、子どもたちと食べています。今年もおやつの時間に合わせて食べられるよう、年長さんが給食の先生と一緒に作りました。