クヌギの植樹2022.03.07 04:00やまなしどんぐりクラブからクヌギの苗木をいただいてきました。どんぐりクラブでは、どんぐり集めをきっかけに子どもたちが自然と親しみを持ってもらうこと、また集めたどんぐりで苗木を育て園や学校、公園などに植えられ緑を増やしていくことを目的に実施しています。
[園内研修]今なぜSDGsなのか2022.02.05 04:00ここへきて、耳に、そして目にしない日はないのではないか、というほどに登場している「SDGs」。 ここ数年でふと湧いてできたように感じますが、原点を辿れば数十年前にまで遡ります。環境問題、中でも「地球温暖化」という言葉は確かに私の学生時代でも耳にしていたこと。「猛暑が続くね」それは...
スイカの皮の行方2021.07.20 04:00みんなでスイカ割りを楽しみ、たくさん食べたあとに残った皮。みんなで食べた丸い大きなスイカは4つ。ここ数年、すいか割りのあと、皮は畑に埋めていました。ということで、今年は子どもたちと一緒に畑へ行き、年長さんと一緒に土に埋めてきました。
環境のお話 with 依田林業2021.07.15 02:00地元業者の依田林業さんが、昨今よく耳にするようになったSDGsについて、なぜその取組が必要なのか、林業という仕事を通して環境とどのように向き合っているのか、森を守ることがみんなにどのような影響を与えてくれているのか、子どもたちにわかりやすくお話してくれました。
エコってなあに?2020.06.19 09:00以上児のお友だちにエコのお話をしました。少し難しく話過ぎてしまったかと反省しつつ、それでも子どもたちには何かしら残ってくれたようで、早速「エコマーク見つけたよ!」と教えてくれました。